【スタッフのつぶやき】能登さくら駅

こんにちは。
天王寺教室の鏡畑です。
桜前線は大阪を過ぎ去り、今ちょうど能登半島に差し掛かっているところです。

大阪から約5時間。のと鉄道七尾線に「能登さくら駅」こと能登鹿島駅があります。
のと鉄道の全ての駅に桜の木が植えられているのですが、中でも能登鹿島駅の桜の本数は圧巻の100本。
対面式ホーム両方に桜の木が植えられており、満開の時期になると桜のトンネルができ、観光客で賑わいます。

昨年の能登半島地震で不通となっていましたが、新学期までになんとか運転再開させる!という関係各社様の多大なご尽力により、地震から3か月後の4/6には全線運転再開。それをお祝いするかのように、昨年も満開の桜を咲かせてくれました。

復旧から復興へ向けて前進する能登。
今年もそんな能登の人を元気づけるべく、素敵な桜が咲いている事でしょう。

能登鹿島駅を後にする穴水行き(2023年撮影)

夜になるとぼんぼりが灯ります(2022年撮影)

夜桜も素敵(2023年撮影)

頑張ろう能登!(2024年撮影)

関西圏ユリウス教室ご案内

兵庫県
大阪府
京都府
首都圏のユリウス紹介へ
このページのトップへ