天王寺教室

【スタッフのつぶやき】一乗谷朝倉氏遺跡

こんにちは。
天王寺教室の鏡畑です。

ふと、昔の今頃に何をしていたのかを調べてみると、福井県の一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡へ行っておりました。
文字通り、戦国大名朝倉氏の拠点となった一乗谷城とその城下町の遺跡です。
福井駅から九頭竜(くずりゅう)線で20分。
のどかな山間に位置する一乗谷ですが、最盛期には1万人を超える人が住んでいました。

この一乗谷、日本のポンペイとも言われます。
最盛期には1万人を超える人口を誇る城下町でしたが、一夜にして灰燼に帰してしまったのです。
歴史に詳しい方ならご存知だと思います。そう、織田信長が火を放ったのです。

後に、柴田勝家が越前八郡(今の福井県のあたり)を統治するようになると、拠点(県都みたいなもの)を一乗谷から北の庄(今の福井)に移したため、一乗谷は城下町として再興することなく、山間の静かな水田地帯へと変わっていきました。

そんな一乗谷も1967年から発掘が開始され、戦国時代の町並みがほぼ完全な姿で発掘されました。
人の手で当時の姿に復元されたところもありますが、その周りは戦国時代から変わらぬまま。
当時と変わらない風に吹かれて、ここに500年も前に人が住んでいたんだ、と遺跡を歩いてみるのもなかなか素敵ですよ。
外出できるようになったら、ぜひ近所の史跡にも足を運んでみてください。

20190526_004734000_iOS (1)復元された町並み

20190526_001822920_iOS (1)ここにかつて家々が建ち、人々が住んでいたのです(石垣は当時のままだとか)

44E2BA49-0928-48E0-8926-D11BFAA73250 (1)
かつては殿様の庭園だったとか。500年前と変わらぬ景色。なんだか素敵だと思いませんか?

おまけ1
JR福井駅の発車メロディーには、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんが一乗谷をイメージして作曲された
「悠久の一乗谷」という曲が採用されており、一乗谷という地の壮大な歴史を音楽を通じて感じることができます。

おまけ2
越前地方の名物と言えば、「醤油カツ丼」と「越前おろしそば」。
「醤油カツ丼」は福井市から少し南東にある大野市のご当地グルメ。
福井県産の醤油をかけたカツ丼はあっさりしていて、夏場でも大変おいしくいただけます。
福井県もう一つの名物が「越前おろしそば」。
腰も歯ごたえもしっかりしたお蕎麦は、大根と鰹節、ネギと一緒に汁をかけていただきます。
のど越しを楽しむと言うよりは、そばの味とコシを楽しむお蕎麦。
福井県に行かれた際は、ぜひセットでご賞味ください。
20190526_025809157_iOS (1)
越前地方の名物、「越前おろしそば」と「醤油カツ丼」

関西圏ユリウス教室ご案内

兵庫県
大阪府
京都府
首都圏のユリウス紹介へ
このページのトップへ