Nきっず(小1・小2) 実験
今日の姫路は、テスト&特別カリキュラムの日です。 テストが終わってほっとした1年生に、お疲れ様の特別カリキュラム(理科実験)です。 色の原理についての説明の後、みんなでペーパークロマトグ ...
今日の姫路は、テスト&特別カリキュラムの日です。 テストが終わってほっとした1年生に、お疲れ様の特別カリキュラム(理科実験)です。 色の原理についての説明の後、みんなでペーパークロマトグ ...
今月上旬(10/6)に火星が地球と最接近しました。(それでも約6200万kmも離れてる!) この日は、関西では雲一つない天気で、一際明るく輝く赤い星をご覧になった方も多いのではないでしょう ...
今回は、お家でできる簡単で楽しい理科実験を紹介しましょう。 お父さんやお母さんと一緒にやってみてくださいね。 (用意するもの) 100円ショップで売っているお掃除用の「クエン酸」と「 ...
4月開講!まだ間に合います! Nきっずは、小学1、2年生を対象とした 日能研の灘特進や本科教室につながる10名までのグループ学習です。 体験授業や資料請求についてのお問い合わせは、 N ...
既に数学でご好評いただいているQubena(キュビナ)に英語版が誕生しました! ●英語4技能を横断した学習を実現 ●最適な解答方式&評価システムを搭載 ●お手持ちにスマート ...
数学ができるようになりたい全ての人へ 世界初の人工知能型教材!Qubena(キュビナ) タブレットを使用する新しい学習コンテンツが関西初登場です。 Qubenaのここがすごい ...