天王寺教室

【スタッフのつぶやき】 降水量のはなし

最近雨の日が多く「降水量」という言葉をよく耳にします。 降水量とは「降った雨がどこにも流れ去らずにそのままたまった場合の水の深さ」のことです。 (気象庁ホームページより)http://w ...

【スタッフのつぶやき】一乗谷朝倉氏遺跡

こんにちは。 天王寺教室の鏡畑です。 ふと、昔の今頃に何をしていたのかを調べてみると、福井県の一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡へ行っておりました。 文字通り、戦国大名朝倉氏の拠点と ...

【スタッフのつぶやき】かつおのぼり

こんにちは。天王寺教室の鏡畑です。 GWも過ぎ、いよいよ夏に向けて本格的に暑くなりはじめましたね。 さて、先日5/5はこどもの日。全国各地で「鯉のぼり」が上がっていたと思いますが、地方 ...

【理科実験教室】マクデブルクの半球

先日の授業で行った実験の一部をご紹介します。 ご家庭でも実験可能ですが、火を使いますので必ず保護者の方と一緒に実験するようにしてくだいね。 (用意するもの) ・100円ショップのステン ...

【スタッフのつぶやき】交直セクション

こんにちは。 天王寺教室の鏡畑です。 さて皆さんは「交直セクション」というのをご存じでしょうか? 電気には、直流と交流があるのはご存じのことだと思いますが、電車が使う電気も交 ...

【スタッフのつぶやき】ぞろ目

こんにちは。 天王寺教室の鏡畑です。 今日1月11日は1が三つ並ぶぞろ目ですね。 1が2つないし3つ並ぶことを英語では「Snake eyes」と言うそうです。 変温 ...

【スタッフのつぶやき】恒例行事

こんにちは。 天王寺教室の鏡畑です。 今日12/24はクリスマスイヴですが、天王寺教室はいつも通り開いております。 先日、ある生徒とのやり取りで 生「先生~、クリスマスはどこ行くん?」 ...

関西圏ユリウス教室ご案内

兵庫県
大阪府
京都府
首都圏のユリウス紹介へ
このページのトップへ